new




文化を編み換えるカルティベイト・マガジン『季刊 アンソロジスト』創刊号が入荷しました。
今回の特集は、<「文学」の一丁目一番地 芥川龍之介の短篇小説 」>として南木佳士さん、吉村萬壱さんが芥川の短編からベスト10を選んでいます。特集以外には、連載や読み物、書き下ろし短編、書店の案内など、読書家の好奇心の地図を広げる作品案内と盛り沢山。
サニーでもお馴染み、小説家・太田靖久さんは書き下ろしの短編小説を、出版社・代わりに読む人・友田とんさん、コラージュ作家・山本アマネさんはオススメの短編小説を紹介されています。
「文学」との新しい出会いの場となっています◯
<目次>
【特集】なんといっても「文学」の一丁目一番地
〈芥川龍之介の短篇小説〉
◎芥川龍之介・短篇ベスト10
「古希を過ぎて芥川龍之介を読む」 南木佳士
「ウクライナ情勢と芥川龍之介」 吉村萬壱
【人生に効く井伏鱒二(一)】
短編小説の理想形 増田みず子
【娘が選ぶ父の短篇ベスト5】
後藤明生 松崎元子
【『ポケットアンソロジー・スターターキット』に寄せて】
初めての世界 荒川洋治
【書下ろし短篇小説】
父の自転車と母の赤い車 太田靖久
【代わりに読む《山本周五郎》】 友田とん
【くう・ねる・あむあむ・1】 梅﨑実奈
【短篇小説で一服】キャサリン・マンスフィールド「園遊会」
山本アマネ
《スケザネ図書室》
・前口上 渡辺祐真
・永井玲衣 インタビュー「詩と哲学の交点」
・小津夜景 存在のためのふわふわした組曲1「ねてもさめても」
・水原紫苑 短歌 「水車小屋の乙女」
・上坂あゆ美 エッセイ 「無害老人計画」
・宮崎智之 評論 「中原中也の「朝の歌」」
・森山恵 評論 「女性詩人たちの「空」」
・片上長閑 評論 「子規小見」
・編集後記 渡辺祐真
【読書会のためのアンソロジー】
そこにある死を掲げて 〈書肆 海と夕焼〉柳沼雄太
【BOOK SHOP’s Selection】〈NENOi〉 根井啓
【「貝がら千話」から】わるいものは猫になる モノ・ホーミー
210mm×146mm / 60p / 中綴じ