new




機知に富んだひとりの女性の、はずむようないきいきとした旅の記録『欧米の隅々 市河晴子紀行文集』が入荷です。
渋沢栄一の孫にして、文章家であった市河晴子氏の代表的著作である『欧米の隅々』(1933)『米国の旅・日本の旅』(1940)から一部を精選し、注・解説・年譜・著作目録などが追記されています。
女性の正当な権利を主張する熱き言葉も鏤められている本書は、時代を経ても変わらぬみずみずしさをもち、今を生きる私たちに確かな気づきを与えてくれます。
【目次】
はじめに 高遠弘美
欧米の隅々
初春の支那
黄海にて
哈達門の朝市
排日瞥見
食べ物
万里の長城
ロシヤを横切る
シベリヤの入口
淡雪のモスクバ
憂さ晴らしして
花の都パリ
パリの第一印象
芝居とレビュー
セーヌの川舟
ベルギーとオランダ
イギリスとアイルランド
ドーヴァー海峡を渡って
ウェールズ
アイルランドの南と北
湖水地方
英国の春の行事
ロンドンの日記から(抄)
近郊めぐり(抄)
スペインとポルトガル
スペインに入る
マドリッドにて
闘牛を見る
セビリヤ風景
アルハンブラを見に
北欧めぐり
デンマークの三日
スカンジナビヤを横切る
東プロシヤからポーランドまで
二度目のベルリン
中欧諸国とイタリー
ユングフラウを見に
聖き山々(抄)
永遠の都ローマ(抄)
ナポリからベニスまで(抄)
ウィーンとプラハ
バルカン半島の初秋
ブルガリヤ
スタンブール(抄)
ギリシャ懐古
エジプトの驚異
ピラミッドに登る
帰国
乗船まで
デッキチェヤにて
印度洋の焦燥
その後
米国の旅・日本の旅
米国の旅
第一印象
グランド・キャニオン
ボールダー・ダム
日本の旅
緑の旅
湯のある旅 南の湯 北の湯
スキーのあけくれ
解説 高遠弘美
市河晴子年譜
市河晴子著作目録
編者補記
原本目次
B6判 / 400p / ソフトカバー
素粒社 刊行